2007 YZF-R1 車検に出すが中々戻らず…



1月末に車検に出した。
クラッチケーブルとチェーン&前後スプロケット交換も依頼した。 混んでいて2週間くらいかかると言われたが、
2週間過ぎても連絡なし。
こちらから連絡したら、ラジエター液が減っていて、どこから漏れていているか判らないとのこと。
時間がかかってもいいから漏れた場所見つけてほしいと伝えた。
2ヶ月後に修理出来たと連絡がきた。
エンジン後方のホースから漏れていたとのこと。

ひきとり乗って帰ろうとちたら、何かアイドリングが不安定。
近所を試乗したら低回転(2000RPM)位からアクセル開度に対しエンジントルクが付いてこない時があり、エンストしそうで怖くて乗りづらい。
車検出す前は、こんな症状なかったので、そのままバイク屋に戻り、症状を伝えて、またドッグ入り。
車検の明細を見ていたらクラッチケーブル交換の項目がない。
問い合わせしたら、クラッチケーブルは悪くなっていないから交換しなかたとか。
6年も交換していないし重いし感触悪かったから、交換してと言ったので、 客が要求したのだから交換してくれればいいのに…。



1週間後に連絡があり、プラグ交換とインテークマニーホールドが汚れていたから掃除したとのこと。
そんなので直るのかな?プラグなんて急に悪くならないだろう…。
他に不調となるような整備はしていないとのこと。
半信半疑のまま引き取り乗って見たところ、不調は治っていた…。一体何だったのだろう…。




戻る