LET's4 ライトバルブ交換


走行中ライトが切れているのに気づく。
まだ自分のバイクになって少ししか走ってないのにイキナリライト切れかい。
まあハイビームで走っていればいいや…
といつまでも放っておく訳にいかないので、ライトバルブを交換することにした。


事前のネット調査だと
PH7 12V 30/30W
が適合品とのこと。

ホムセンに行ったら、そんなものが置いてない。
近しいのが、
←であったが、適合表も置いてないので使えるのか判らない。

清水の舞台から飛び降りるつもり(^^;)で、
\753払って購入した。
ライトバルブの交換には
まず左右のミラーを外す。
ライトの下のねじを外す。
そんなに固く締まってないので、簡単に外れる。
ハンドル側のねじを2箇所外す。
こちらも簡単に外れる。
ライトカバーの下側はすぐ外れるが、
上側がガッチリはまっていて中々外れない。

LET's2の時は、ボロっと外れたのだが…。

短気を起こさずユラユラジワジワやって、
外す。

関心したのは、レバーにゴムカバーが付いていたこと。
ライトカバーで見えない所で手を抜いていない。
このゴムカバーがあるだけで雨の侵入を防ぎワイヤーの耐久性が大幅に上がる。
ソケットをひねって外し、
ライトバルブを交換する。
首落ち状態でテスト点灯。
問題なし。
交換したバルブ。
完全に逝ってます。



戻る